
こういった悩みに答えます。
結論から言うと、コールセンターの正社員を目指す人でなければ、このまま非正規でコールセンターの仕事だけしてても不安は解消できないかと。
「何かあってもいざとなればコールセンター以外の仕事でも稼げる」という状況を作ることが不安解消の唯一の解決策ですね。
本記事を読むことで、具体的にどのような行動が必要になるのか理解することができますよ!

- コールセンター業界歴15年
- 現役のオペレーションマネージャー
- 1,000人以上の採用、育成の実績あり
- 国家資格キャリアコンサルタント
コールセンターの将来性に悩みやすいのは男性です
コールセンターで働く自分の将来性に不安を抱える男性は多いです。
派遣バイトとしては稼げるし職場の居心地もいいけど、いつまでも非正規で働いてて本当にいいのかなぁ……とか考えちゃいますよね。
それでも、今の働き方を正当化してくれる言葉はたくさんあります。
- 今は非正規で働く人も増えてるから大丈夫。
- 正社員として働くことがすべてではない。
- 生活費を稼ぐには困らないし、そんなに焦る必要はない。
しかし、実際のところ、本当はこういった言葉も真に腹落ちしないかもです。だから、今あなたはこの記事にたどり着いて読んでいるんだと思います。

将来が不安になる理由
ところで、なぜ将来の不安がそれほどまで大きく、なかなか解消できないのでしょうか?
その背景にはこんな考えがあるかと思います。
- 自分はコールセンターにしがみつくしかない
- 他では食っていけない
- かといって正社員の仕事はできない
また、非正規で働いていると、自分の意に反してある日突然仕事を失うかもしれないリスクを常に抱えています。
- 業務終了によるブース閉鎖
- 業務縮小による人員削減
- 感染症の集団感染による業務停止
- 大規模地震などの自然災害
- うつ病などのメンタル不調
このように、自分は働きたいと思っていても、突然仕事がなくなるリスクは常にあるんですよね。
いざそうなった時に、今と変わらず他の仕事では食っていけない「ノースキルの自分」だったら・・・年齢を重ねれば重ねるほど働き口や収入の確保は難しくなりますよね。
コールセンターを転々とすればいいのでは?
あるコールセンターで働けなくなっても別のコールセンターで働くという選択肢はあります。
しかし、他のコールセンターに移るということはいきなり「下っぱ」になるということ。ベテランだったオペレーターでも突然「下っぱ」になるんです。
先に入っていた若い人に先輩として指導されたり、時給も下だったりするかもです。
それでも謙虚でいられますか?
年齢を重ねれば重ねるほどプライドに苦しみ、みじめに感じるかもしれません。コールセンターの将来性に「(プライドの高い)男性が悩みやすい」理由はこういうところにもあったりするんですよね。

他の仕事でも食っていけるスキルを身につけよう
そこで僕が提案したいことは、コールセンター以外の他の仕事でもお金を稼げる新たなスキルや資格を身につけることです。
コールセンターは比較的シフトの自由度が高く、規則正しい働き方ができます。スキル習得のために時間を作りやすいのが最大の強みですよね。
たとえば今ならこういったスキルはオススメです。
- プログラミング
- Webデザイン
- 動画編集
- ブログ運営
僕は今現在コールセンターの正社員の立場ですが、もし今非正規で働いているとしたら、間違いなくこういったITスキルを習得しますね。
3か月〜半年くらいでスキルを身につけて、コールセンターの仕事をしながらまずは副業として始めるかと。
1,000円でも1万円でもいいので、会社を通さず自分の力でお金が稼げるようになると、かなり自信になりますよ!そうなると精神衛生上とてもいいです。
たとえばプログラミングなら大手スクールの「TechAcademy」が1週間のプログラミング無料体験をやっているので、こういったものを有効活用するのはかなり「有り」かと。

スキル、資格を習得する方法
とはいえ、自分は何のスキルを身につければいいのか、急に考えようとしてもピンとこないですよね?
そういった人は、ヒューマンアカデミーとかユーキャンとかの大手資格サイトを物色して、とりあえず興味のもてたものから学び始めてみるのが良いかと。
自分の将来が変わるかもしれないスキルを月数千円から学ぶことができますよ。良い自己投資かと。
- ヒューマンアカデミー通信講座
:ヒューマンアカデミー通学講座のノウハウを活かし、各種資格取得、就職・転職・副職から趣味・実用まで250以上の豊富な講座ラインナップ
- ユーキャンの人気講座ランキング
:将来役立つ資格・技能から楽しい趣味・教養まで100以上の通信講座
ちなみに個人的にはWEBライティングなども魅力的だと思っています。PCスキルがなくても、プログラミングやWEBデザインのようにクラウドソーシングで個人で仕事を受注して在宅ワークできます。文章を書くのが好きな人におすすめ。
カフェにノートPCを持ち込んでカタカタ仕事するみたいなこともできてカッコいいですし、場所を選ばずにロケーションフリーでお金を稼げるようになりますよ。
まずは、気になるスキルや資格を探して、無料で資料請求することから始めましょう。
未来の自分は今の行動にかかっている
最後に、将来の不安を解消するためには、今からコツコツでも行動することが何より大切です。
今コールセンターで不自由なく生活できているうちに新しいスキルを習得し、手に職付けて安心できる未来を手に入れましょう。
といっても、まずは無料体験や資料請求などお金のかからない小さな一歩からで全然OKかと思います。
その代わり、どんなに小さな一歩でもいいですが、今すぐ確実にアクションすることだけは本当に大切なので絶対にしてください。それすらできない人が人生変えられるとは思えないので・・・
- TechAcademy 無料体験
:1週間のプログラミング無料体験でWebアプリケーションの基礎を学べる。
- 副業を始めたい方へ在宅WORKスタートパック
:知識ゼロから、稼げる在宅ワーカーへ!WEBデザイナー、WEBライター、イラストレーター、動画クリエイターなど。
- ブログ運営:特殊スキルは不要!パソコン一台あればどこでも誰でも始められる!
- ヒューマンアカデミー通信講座
:ヒューマンアカデミー通学講座のノウハウを活かし、各種資格取得、就職・転職・副職から趣味・実用まで250以上の豊富な講座ラインナップ
- ユーキャンの人気講座ランキング
:将来役立つ資格・技能から楽しい趣味・教養まで100以上の通信講座