社会人からのTOEICスコア800点を取るオススメ勉強法&参考書

TOEICで800点取りたい。
どの参考書や教材を使えばいいんだろう?
あれこれやらず効率的に勉強したいな。

こういった疑問に答えます。

この記事を書いている僕は、IT系の大手外資系企業でコールセンター部門に5年ほど勤務していました。英語対応のオペレーター業務から、プロジェクトマネージャーとして日本にいるまま上司はアメリカ人で世界各国のメンバーとチームで仕事をするなどの経験があります。

ちなみに、留学経験ゼロで英語スキルは独学で身につけました。TOEICスコアは890点です。

こういった僕が、詳しく解説していきます。




TOEICで800点取るためのオススメ勉強法&参考書を解説します

本記事はTOEICスコアが600点以上取れている方向けの内容ですので、まだ600点を取っていない方はこちらの関連記事を参照してください。

社会人からのTOEICスコア600点を取るオススメ勉強法&参考書

2020年12月31日

600〜700点前後の方が800点突破を目指すために、本記事ではもう一歩進んだ勉強法を紹介します。800点を目指すには、英単語のボキャブラリーを増やすとともに、実際に生の英語に触れて英語の感覚を総合的に向上させる必要があります。逆に、TOEICスコアを600点→800点に伸ばすことに関しては、参考書を使った文法などの机上学習は不要です。

ボキャブラリー:出る単特急 金のフレーズ

英単語のボキャブラリーを増やすために、多くのTOEIC受験生は単語帳を一冊準備します。世の中に沢山出回っている単語帳の中でも、英語学習者の界隈では『DUO 3.0』が王道です。ただ、とりわけTOEIC受験に関しては以下の「金フレ」が絶対的な信頼感があります。レビューからも明らかですね。

「金フレ」がオススメの理由は、何と言っても、TOEIC頻出単語約1,000語のみで構成されていることです(単語帳は2,000〜4,000語が一般的)。TOEICに必要なボキャブラリーが最重要単語から最短距離で習得できます。また、例文がビジネスでそのまま使える表現ばかりであったり、持ち運びに最適なサイズ感なのでスキマ時間にも勉強しやすいことなども良いところです。

リスニング&リーディング:動画教材でまとめて対策する!

「金フレ」でボキャブラリーは十分鍛えられるので、後はリスニング&リーディングの対策をすればOKなのですが、これは動画教材でまとめて対策してしまうことをオススメします。机上のリーディング対策だけではリスニング対策までカバーできないですが、リスニング対策をしておけばリーディング対策にもなり一石二鳥です。

TOEICに限らず英語学習者の中で最も有力な学習法のひとつが「フレンズ」を観るというもの。楽しく英語を勉強したい方向けの方法です。実際に、僕もTOEICスコア700点を突破した時には「フレンズ」をかなり観ていました。

フレンズとは:
海外ドラマ「フレンズ」は、1994年から2004年にかけて放送された30分のシチュエーションコメディ。1話完結で様々なシチュエーションにキャラクターが巻き込まれるうちに、観ている側も爆笑の渦に巻き込まれていきます。

フレンズはシーズン1〜10まであるので全部観ようとすると長すぎます。英語学習では何度も反復して観ることが大切なので、まずはシーズン1のDVDを1枚から始めるのが良いと思います。英語視聴→日本語視聴で答え合わせ&単語チェック→英語視聴を繰り返すという流れ。英語音声、字幕なしで全体の8割わかるようになったら次に進みます。

最初に英語視聴するときはほとんど聞き取れないはずですが、先ほどの流れで繰り返し観ていくうちにちゃんとわかるようになります。ネット上にフレンズのスクリプトは沢山見つかるので、そういったものを参考にしながら学習すると効率的です。

「フレンズ」以外にもうひとつオススメなのが「TED」です。こちらはよりビジネスシーンを意識した学習をしたい人向けの学習方法です。

TEDとは:
世界各国の知識人によるスピーチ動画を配信しているアメリカの非営利団体メディア。TEDが発信するスピーチのジャンルは多岐にわたり、また各動画は短くまとめられているため、好きな分野の動画を気軽に視聴できます。

TEDの視聴はPCやタブレット、スマホでも可能なので、隙間時間の学習がしやすいです。スマホの場合、TEDの公式アプリもありますが、頻繁にアプリが落ちるため、僕がオススメするのはTEDICTというアプリです。無料版ので全然十分です。動画の時間の長さで動画検索のフィルターをかけられるので、最初は5分程度の動画でも十分です。僕も現在はTED視聴で英語のトレーニングを継続しています。

TEDICT LITE

TEDICT LITE
開発元:CoCO SWING
無料
posted withアプリーチ

「フレンズ」か「TED」を活用して、英語力(リスニング&リーディング)を鍛えましょう。動画視聴は慣れてきたらシャドーイングも交えることでスピーキングも向上するので、かなり万能な英語学習の方法です。

シャドーイングとは:
英語を聞きながら、同時に音を真似して発音する英語学習法のこと。スピーキングとリスニングを同時に鍛えられる勉強法として、最も注目されている英語学習法の1つ。

本番準備:TOEIC公式問題集

TOEIC800点に向けた英語力向上は上述した対策で十分ですが、やはりテスト問題の形式に慣れておくことは非常に重要です。TOEICの公式問題(テスト形式に準拠した模試)が市販されているので、最新の一冊(模試2回分が含まれます)を購入して問題を解き、出題形式に慣れておくことを強くオススメします。時間を計測しながら本番同様の環境でトライしてみましょう。

できれば、2回分の問題を一回ずつ解くのではなく、2〜3周やってみると力が付きます。わからなかったところの解説を見ながら、900点以上取れるまで何度か繰り返してやってみると良いですよ。

>>TOEIC公式問題集はこちら

まとめ:金フレと動画視聴でTOEICスコア800点を目指そう!

TOEICの勉強法はネット上に沢山あります。その中でも、本記事で紹介した勉強法は最短&低コストでできる方法です。この方法でしっかり勉強すれば、半年ほどでTOEICスコア600点→800点突破が目指せます。600点取れる人は必ず800点までスコアを伸ばせるので、頑張っていきましょう!